カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
<<前月 202404月 次月>>
新しい記事
アーカイブ
リンク
プロフィール
POWERED BY
BLOGN(ぶろぐん)
OTHER

灯篭流しの後大澤の池で・・・


灯篭流し後続きが途中でした。
どうも写真がうまくアップできなかったので、別記事にしました。
ここは大覚寺内の大澤の池。9月は観月の夕べで全国的に有名ですが8月の大澤の池はハスの花でこんなに奇麗だとは知りませんでした。
画面は今花盛りの池南側(メイン)に咲くピンクのハスの花ですが、北側の小さな池には白いハスの花が咲いていたようですよ。
宇多野YHから大覚寺へ行く途中、広沢の池西(稚児神社前の農道)から田んぼ道をクルマで通ります。隠れた散歩道なんです。その途中近くの農家さんが今日収穫したお野菜を販売しているコインロッカーがあるんです。玉ねぎ100円だったり、万願寺唐辛子が200円だったり、いつも時間があったらスーパーに行く前にここへ立ち寄ることにしています。
だってどこよりも新鮮で安くておいしんですもの・・・
先日もこのあたりのマンションに現在お住まいの女優の樋口可南子さんもお散歩の途中に購入なさっているとTVで仰っていたとか・・・・(お住まいはマンションではなく一軒家だそうです。不確かな情報でごめんなさい。)
私はお見かけしてないけど、父や妹は近所でお見かけしているそうですよ。京都での生活を楽しんでいらっしゃるようですね。。。

| - | 10:19 AM | comments (x) | trackback (x) |
灯篭流しと宇多野YH


8月16日に宇多野ユースホステルで一泊してきました。
以前から友人たちと広沢の池で行われる灯篭流しを体験したい〜!
というので、それならばいっそ宿泊しようとなったのですがこの日は大文字の送り火。
めぼしい宿泊施設はどこも満室。たまたま7月12日にリニュアルしたYHを見学に
来たら4人部屋に空きがあったのです。(お部屋はホームページでチェックしてください。)
草原の中の平屋に見えますが実は2階建て、私たちが泊まった「鞍馬」は1階の6人部屋。
この日は4人で利用できました。会員でなくても3,300円の宿泊費でOK。
朝食(写真)つけても3,900円。うれしい限りです。


・・・・続きます・・・

続き▽
| - | 02:41 AM | comments (x) | trackback (x) |
08アジアネイルフェスティバル


7月14日月曜日、今年も出かけてきました。でも会社から中ふ頭まで1時間30分、結構かかります。昨年は初日に出かけ、バタバタしていたので今年は2日目の昼過ぎ着にしました。でも知った顔は昨年より少ないような???めげずにあちこち顔出してきました。中でもTATさんのコーナーは大きく入り口すぐの場所で目立ってました。
一番上の棚に商品が陳列されてました。やっぱりピンクやブルーが人気でしたね〜

| - | 02:34 PM | comments (x) | trackback (x) |
二つの作品展

少し時間が経ってしまいましたが、6月28日(土)29日(日)に東京へ行ってきました。
二つの作品展を見るためです。
まず28日に伺ったのが、銀座で行われていた上記写真のイタリア金箔工芸デコ・フィオレンティーノ展です。14〜16世紀のイタリア・ルネッサンスのころフィレンツェで用いられていた花などの対象模様を型どった家具調度品のデザインを現代に引き継いで現代に発展させた型押し金箔工芸だそうです。
知人の紹介で知り合ったYさんの作品。とても素晴らしい出来ばえでした。。。

一部にカラー箔まで使っていただいて、(これは真ん中にパステル箔かなぁ?)
とてもモダンな作品でした。記念に私もお友達にプレゼント買っちゃいました
29日に行った目黒で開催されていた作品展は写真展。
母の親友のご主人が何人かで組んで発表されていました。
いつもと違うおじ様の作品に若々しさを感じ、思わずリクエストしてしまいました。

真ん中の赤い写真の下「文字の風景」
企業の看板、素材がメタリックで鏡のように周りの風景を映し出します。
イエローキャブがとても新鮮に写っていて、この一瞬を撮るためにおじ様はどれだけのシャッターを押したのかしら・・・・?と考えていました。
二日とも有意義な作品展で満足な東京旅行でした。

| - | 02:05 PM | comments (x) | trackback (x) |
古都・奈良を飛翔する鳳凰


5月4日より奈良市美術館で行われる『第11回日本手工芸美術国内展』へ創作・金採暖簾(のれん)を出展します。奈良を代表する唐招提寺や東大寺などで祀りごとが行われる際に、五色の垂れ幕で建物を飾ります。この朱色・紫色・緑色・黄色・白色五色で彩られた鳳凰が古都・奈良の空を羽ばたいている様子を表現しました。実物は120cm×90cm暖簾としては少々大ぶりですが、会場ではどんなものかしら???お休みの間に出かけて行かなくっちゃ・・・・・11日までです。


続き▽
| - | 10:03 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑